β版ローンチします!

タイトルにもある通りですが、

個人的に仲間と作っているサービスの、β版ローンチ1週間前になりました。

ちなみに、チームは全員サイバーエージェントの内定者で構成されています。



余談ですが、最初はブログは書かないつもりでした。

発信をすること自体に大きな抵抗はないのですが、個人的に「発信しやすい内容」「発信しにくい内容」が存在していて、ブログは後者だと思ったから。


発信しやすい内容は、

「こんなことして、こんな成果を出しました」という成果共有。


発信しにくい内容は、

「こんなことを目指してて、こんな挑戦しています」という進捗共有。



この違いが生まれる理由は、

「成果」を共有する場合は、結果が分かっていて恥をかくリスクがないから。

「進捗」を共有する場合は、その挑戦がうまくいく保証もないし、成果が出なかった時に恥をかくリスクがあるから。



要するに、僕は

『恥をかかないように、うまくいったことだけを発信していたい』

そういう人間なんです。

情けない話だよね。


今まではそれでも良かったのですが、

目的を達成したり、次のステップに進むためには、やっぱり「進捗」を発信していくことを避けていられないと思い、これを機にブログを始めました。



さて、前置きが長くなりましたが。笑


この4ヶ月、何をしていたかざっくり書くと


8月:サービスの原型を構想・メンバー集め

9月:チームとしてキックオフ

10~11月:β版リリース準備


というスケジュールで進めてきました。

( 最近、大学の研究含め色々忙しく、付き合いが悪くてごめんなさい )



なぜやっているのか

まだサービスの詳細を説明することはできないので、概要だけ貼っておきます。


新卒採用をフックに『社会みんなで学生を応援する仕組み』を作りたいと思っています。

そして、その先の目的として "IT業界 / ベンチャー業界" を採用という切り口から盛り上げていきたいと思っています。(この辺りについては、また別の記事で説明します)

実際、活動を進めていると『綺麗事じゃん』と言われることも多いです。

(これは僕らのことを思っての本当に率直な意見だと思います。)


ただ、良くも悪くも自分は "実感" がないことに納得感を持ちにくく、やってみないと自分の腹に落ちないタイプで。

選択肢が複数ある時は、とりあえず1つの選択肢を全力でやってみることにしています。

経験的に、そのほうが結果的に学びが大きくなるので。


(ディベートが得意な人に「死刑制度に賛成か反対か?」を考えるより、まずは「反対派」として考えてみると深いところまで思考できる、と聞いたことがあって、その感覚に似てるかも)



一番良くないのは、複数の選択肢をじっと見ながら「何をしよう...」と悩み続けて、結果的に何もしないことではないでしょうか。


色んな意見を頂いていますが、とりあえず納得いくまでやり切るつもりです。

(とはいえ、非効率的な登り方でもあることは自覚しているのですが)



10月~11月

何はなくとも、

最初はパワープレーでゴリゴリにいかないと、うんともすんとも動かないと思っているので、


この2ヶ月間は

【10:00〜19:00】

人事の方や学生にとにかくアポを取ってサービスの説明&壁打ち。

【19:00以降】

頂いた意見を元にサービスの設計を考えたり、チームに共有したり、大学の研究を進めたり。


というスケジュールで進めていて、


・主体性を持って活動している学生 (長期インターン・学生団体など) :70名

・採用担当の人事の方:50名

と、1対1でお話させて頂きました。

ご協力頂いた方々、本当にありがとうございました。


厳しいフィードバックもあり何度か自信や心が折れかけましたが、(正確には折れる度にくっつけてた気がする。笑) この挑戦を応援してくださる方もいて、そのおかげで何とかここまで走ることができました。


また、お話するたびに「自分はまだ採用事情や、抱えている課題など、把握できていないことがあるなぁ」と反省することが多く、その分、とても勉強になりました。


この期間は文字通り『走りながら考える』状態で、学生や人事の方とディスカッションをしていく中で思いついたり、気づいたアイデアも多く、


「この機能は消そう!」「この機能を追加しよう!」「ここのデザイン変更しよう!」と途中で色んなワガママもチームに言いました。


それでもエンジニア・デザイナーの開発組がサービス最優先で柔軟に対応し続けてくれたことは、本当にただ感謝しかないです。

(昨日も夜通しで開発してくれてたみたいです)


ここはガムシャラにやってしまったところなので、もっと計画性をもって、精度を上げていくことは自分の大きな大きな課題です。



写真にもありますが、チームとして曽山さんのお時間を頂けたのも嬉しかったです。


サービスに対するフィードバックだけでなく、そもそもどういう事業のつくりかたをするべきなのかまで教えて頂きました。


勉強になると同時に、改めて

「曽山さんを唸らせるような提案をしたい!」

と強く思いました。

大変お忙しい中、お時間を頂き本当にありがとうございました。


12月〜

そしてβ版ローンチの1週間前を迎えましたが、本音を隠さずに言うと大きなワクワク感と同時に、めちゃくちゃ不安です。


期待した成果をユーザーに提供できなかったらと思うと、眠れなくなる日もあります。


全員が学生で挑戦しているチームなので、まだまだ至らない点も多いのですが、

サービスの課題点・改善点を見つけていくためにも、実際に使って頂き、色々フィードバックを頂けると嬉しいです。

(β版では最低限の機能だけ実装しています)


基本的には僕が直接お会いした方にのみβ版のリンクをお送りさせて頂く予定です!


ただ、β版を使ってくださる方は大歓迎なので、興味のある方は僕に連絡を頂くか、下記のフォームに入力頂ければ対応させて頂きます!(学生は20~22卒の方に限定させてもらっています!)

[ Google フォーム:http://bit.do/eCkKv ]


次のブログもちょっと内容が堅くなってしまうかもしれませんが、

それ以降は「普通に読んでて面白い」くらいのゆるめなブログにしていこうと思います!

(本来、そんな真面目な人間じゃないので笑)


最後まで読んで頂きありがとうございました!

Tamaoka Shinya's Ownd

0コメント

  • 1000 / 1000